今日からは9月1日。9月といえばもう秋というような感じだが、確かに今日の朝は少し涼しい気がした。でもニュースを見ていると、今日もこれから暑くなるらしい。水分を適切に補給しながらやっていこう。水分補給で思い出したが、最近になって飲料水を炭酸飲料に変える「ドリンクメイト」というものを購入した。「ペットボトルの削減になるのでは?」とか「いろんな飲料を炭酸飲料にしてみたい」とかいろいろと考えていたが、一番の理由は「焼酎やウイスキーを好きなようにして飲みたい!」と思い、ずっと前から欲しかったが、スーパーで特売品として売られている炭酸飲料を買った方が安いのではないかと思い、なかなか買えなかった。
実際に買って家に帰って説明書を見てみると、15ページぐらいの簡単な説明書で、使ってみると電源がいらずに付いているボタンも少なく機械に弱い自分でもすぐに使えるようになった。今のところはまだ飲料水にレモン汁を数滴たらしたレモン風味の炭酸飲料しか作ったことはないが、これから少し気分が乗った日なんかには、焼酎やウイスキーを自分の好みに合わせて作ってみたいと思う。それを考えているだけでも楽しいので買ってよかったと思うが、自分は飲みすぎる癖があるので、飲みすぎには十分に注意しないとはいけない。
今回の炭酸飲料メーカーを買うことで初めて知ったことではあるが、炭酸ガスシリンダーを買うについて、「高圧ガス保安法」に基づき台帳に記入しないといけない。最近ではその台帳記入を省けてすぐに炭酸ガスシリンダーを入手する方法もあるみたいだが、やはり「ガス」と聞くと今回の場合は少量ではあるが危険な感じがするので、このような決まりがあるのだろう。それと炭酸ガスシリンダーは家庭で勝手に廃棄はできないことになっていて、必ず購入した販売店や製造メーカーに返却して製造・販売事業者が処理する責任があるみたいだ。いろいろと良い勉強になった。
コメント